3Dプリントのテスト

· 都市模型

コツコツと3Dプリントのテストを行なっています。

broken image

 国土地理院の基盤地図データをイラストレータで開いたところです。真ん中の建物は、市営基町アパート17号棟です。基町アパートは、高層アパートが比較的知られていますが、中層アパートもあります。市営基町アパート17号棟は中層アパートの1つです。

中層アパートは、1号棟から17号棟までありますが、高層アパートは、18号棟から20号棟まであります。なお、市営基町アパート17号棟は、現在の耐震基準を満たさないため取り壊しと建て替えが決まっています。

基町プロジェクトの拠点M98は、この17号棟に入居しています。

さて、17号棟は平面図で見ると、櫛形のような形になっています。ところどころ凸凹していますが、ちょっと形が歪な感じがします。

broken image

実際の建物がどうかは別に調べるとして、建物の幅を同じに揃えた。サイズは適当です。

broken image

薄っぺらくプリントして、地図の上に置いてみました。ちなみに、3Dプリンタの印刷サイズが小さいため、2つに分けてプリントして後から接着しました。

broken image

フィラメントの素材はPLAですが、セメダインのプラモデル用を使ってみました。なかなかくっつかなかったけど、一応くっつきました。しかし弱そう。種類があってないのかもしれない。調べてみると、セメダインの接着剤だとABS用がくっつくと紹介しているサイトがありました。よく接着するのは、アクリル用接着剤のアクリサンデーのアクリル専用接着剤みたいです。今度試してみよう。

broken image

高層アパートの方もテストプリントしてみます。1/500なので、1つの部屋はかなり小さくなります。図面を元に3Dデータを作って、単純に1/500にしても、細かいところがぐじゃぐじゃになるのは必須。とりあえず実験的にEVのあるフロアの隣り合ったふた部屋を簡易的にモデリングしてみました。

参考にしたのは、『新建築詳細図集—集合住宅編』(新建築社)です。

broken image

結果はこんな感じです。小さい!

broken image

 わかりづらいですが、四隅に柱があって、それらの間隔は9,900mmです。その内側に外廊下と2戸がレイアウトされています。モデリングには、工夫が必要そうです。

broken image

そんなこんなしてたら、頼んでいた新しい3Dプリンターが届きました。プリントサイズは、22 x 22 x H25 cmと小さいですが、実験機として使っていきたいと思います。