• まなぶ、つくる、つなぐ

  • 2023年4月から開所日が変わります。

    開所日:毎週 木曜・金曜・土曜・日曜

     

    拠点:M98、基町資料室、Unité、make

    電話:082-555-8250

    motomachiproject@gmail.com

    臨時休場する場合があります。

    ご来場の際は事前にお問い合わせください。

  • 基町資料室 おしゃべりサロン

    基町の写真を見ながら、楽しくおしゃべりをしませんか?
    日時:原則として毎月第一土曜日 14:00-15:00
    会場:基町資料室ほか(基町郵便局近く)
    参加費無料。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
    電話:082-555-8250

    2022年度実施報告書

    現在、今年度の取組をまとめた実施報告書を作成中です。

    公開可能になりましたらお知らせします。

    平成26年度から令和3年度までの活動記録

    Unitéでイベントしませんか?

    4月以降の利用希望を受付中です。

    お気軽にスタッフまでご相談ください。

    国際平和文化都市の基(はじまり)

    広島の戦後復興を撮り続けた写真家・明田弘司の写真を展示

    会期:2023年4月21日から5月21日

    会場:Unité(ユニテ)

    主催:明田フォトプロジェクト、共催:基町プロジェクト

    基町写真展2023(仮)

    基町にお住まいだった方々から寄せられた懐かしい地域の写真を展示

    会期:2023年8月3日から31日

    会場:Unité(ユニテ)

    主催:基町プロジェクト

  • お知らせ

  • 2022年度の主な活動計画

    まなぶ、つくる、つなぐの3つのテーマで、様々な取組を行います。

    基町プロジェクトでは、皆さんの参加をお待ちしています。

    お気軽にM98までお問合せください。

    プロジェクト拠点の持続的運営

    地域との交流・連携の強化

    特例的入居者との連携

    様々な大学教員・学生との連携

    広報活動の強化

    地域資料の収集・保存・公開

    子ども創作ワークショップの実施

    基町資料室での交流促進

    広島の復興事業見学会の実施

    若者の作品発表や販売体験の支援

    基町の立体模型制作

    「土曜日の先生!」の実施

    地域課題解決を目指すデザイン

    文化芸術による地域の魅力の創造

  • お問い合わせ

    M98(基町プロジェクト旗艦拠点)

    オープン:水曜日〜日曜日(11:00–17:00)

     

    〒730-0011 広島市中区基町 16-17-2-103

    電話:082-555-8250

    motomachiproject@gmail.com

  •