サイトへ戻る
サイトへ戻る

「基町のシェアルームってどんな感じ?」を開催しました。

· つなぐ,イベント,レポート

ZOOMを使って、基町に住んでいる学生さんにルームシェアの様子を教えてもらいました!

今年度一発目の「基町を知りたい!土曜日の先生」は、

基町地区の活性化を支援することを条件として市営基町アパートに住むことができる制度を利用している広島市立大学博士後期課程の板井さんをゲストに迎えました。

基町の入居制度についてはこちら!(広島市HP)

新型コロナウイルス感染予防対策のため、初めてZOOMを使ったオンライン授業でしたが、20名ほどの学生と先生にご参加いただきました。(広島市立大学、広島工業大学、広島大学)

前半は自宅から基町の歴史、入居方法、地域の行事を説明し、参加者からの質問に答えてもらいました。

後半は、部屋の様子やバルコニーからの眺め、廊下のダストボックス、商店街の様子を歩きながらライブ配信してもらいました。

スケールの大きい基町が画面越しからも体感できました。

 

基町に住んでいる板井さんの目線で語られる基町は、お隣さんとの関係が濃く、地域の方に可愛がってもらっている様子、思わぬトラブルを乗り越え、この街をとても楽しんでいることが伝わりました。

 

ご参加、ご協力して頂いた皆様、本当にありがとうございました!

前へ
平成31年度の活動
次へ
【基町写真展】8/1〜開催決定!
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK